NFT

Web3(Web3.0)とは何かを解説します。【メリット】

web3って最近聞くけど、どういうものなの?
メリット・デメリットは何なの?

今回はこういった疑問に答えます。

毎日3時間以上web3について調べている僕が
解説していきます。

そもそもWeb3って?

Web3を理解するためには、web1.0から順番に解説していく必要があります。
難しく考える必要はなくて、インターネットの波だと思ってください。Web1.0は第一波でweb3は第3波です。

それでは解説していきます。

Web1.0とは

1990年代半ばから2000年代前半までの事を言います。

Webが一方通行の時代、基本的にはwebサイトを見るだけでした。今のように画像や動画が主流ではなく文字が主流の時代です。

また、web1.0時代はPCの値段が高かったため発信者は企業でした。
そのためこの時代の主役は企業です。

Web2.0とは

まさに現代のインターネットのことです。

みなさんが使っている、YouTube、Instagram、Twitter等が有名ですね。この時代は、SNSを利用して誰でも情報発信ができるようになり

情報を受け取ることもできるようになりました。

Web3.0とは

そして最近話題のweb3ですね。Web3の特徴としては、権力分散型という事ですね。

「それがわからないんだよ!」という声が聞こえてきそうですね。

権力分散型の対義語の中央集権型から説明します。みなさんが今使っているSNSは、中央集権型です。

中央集権型の特徴としては、TwitterならTwitter社が利用者のデータを管理しています。
ニュースで、〇〇会社から個人情報が流出したというのを見た事があると思います。

これが中央集権型のデメリットです。

1つの企業がデータを管理しているため、ハッキングや悪用の可能性が高まってしまいます。この問題を解決するのがWeb3であり、
ブロックチェーンの技術です。

今回はブロックチェーンについては詳しくは解説しませんが、分散型に必要な仕組みという事は覚えておいてください。

Web3メリット

1.セキュリティが安全
2.プライバシーが守られる

解説します。

セキュリティが安全

Web2.0では1つの企業にデータが集まっていましたが、web3ではブロックチェーンの技術を使いみんなで管理をする仕組みになります。

管理権限が特定企業に集中するのではなく、世界中の人に分散される事でセキュリティレベルが向上し
安全になるという事です。

プライバシーが守られる

質問ですが、SNSやwebサイトを利用している際に自分の興味のあるものばかりが流れてくる経験はありませんか?

あれは、SNSやGoogleを無料で利用する対価として個人の行動履歴のデータが取られている事で起きる現象です。

現代では当たり前の事になっていますが、よく考えたら怖くないですか?

過去にAmazonのアレクサに話した内容をAmazon社員が聞いていたという事がありました。これは、個人のプライバシーの侵害になりますよね。

しかし、web3では会員登録やパスワード登録自体がなくなるためデータを自分で管理することができます。
各自がウォレットアドレス(アルファベットの数字の羅列)を持ち、その都度ウォレットとサービスを紐付ける仕組みなので、個人情報が漏洩する事がそもそもなくなります。

Web3の時代はいつくるの?

ここまで解説してきましたが、すぐにweb3の時代になりますという話ではありません。
早くても10年はかかるでしょう。web3は確実に私たちの生活に変化をもたらします。

今からのんびり楽しみつつ勉強していきましょう。

以上になります。ありがとうございました。

-NFT